アメリカ ウクライナへ供与した武器のロシア領内攻撃を一部承認

 プーチン・ロシアによるウクライナ侵略。NATO(北大西洋条約機構)のストルテンベルグ事務総長は5/30(木)、NATO外相会議に先立ちプラハで行った演説で、これまでの戦争の展開に鑑み、一定の制限見直しを検討するべきとの見解を示しました。ウクライナ側は西側諸国に対し武器供給の制限緩和を求めていますが、西側諸国はウクライナにロシア領土内の…

続きを読むread more

アメリカ ハルキウ州でプーチン大統領は目標を達成できていない

 プーチン・ロシアによるウクライナ侵略。ゼレンスキー大統領は5/29(水)、自身が提唱するロシアとの和平案を協議する6月の「平和サミット」について、ロシアが各国に参加しないよう圧力をかけ、妨害しようとしていると述べました。6/15(土)・6/16(日)にスイスで開くサミットについて、「現在100近くの国と国際機関が紛争解決に向けた「世界…

続きを読むread more

NATO加盟24カ国 ウクライナのロシアへの越境攻撃解禁求める

 プーチン・ロシアによるウクライナ侵略。NATO(北大西洋条約機構)加盟国の国会議員会議が5/24(金)~5/27(月)の日程でブルガリアのソフィアで開かれました。加盟32カ国のうち24カ国は、ロシアに侵略されたウクライナが西側諸国から供与された兵器を使ってロシア領内を越境攻撃するのを認めるべきだとする決議を採択しました。決議を受け、越…

続きを読むread more